
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]こんにちは!ハンドクリーム桃味です[/speech_bubble]
迷ラムお悩み相談室に頂いた質問にお答えします!
お悩み:転職・・・何がしたいかわからない
今の会社に入社して10年以上経ちます。この会社しか知りません。
営業職で係長クラスの役職もついて私の下に6人部下がいます。
責任のある仕事も任されるようになりましたが、給料が上がらないのと、課長クラスへの昇進が難しい(ここ10年課長以上にほとんど動きが無い)ので転職を考えています。
年齢は33歳です。彼氏はいませんし、結婚する気もありません。
転職サイトに履歴書を登録したら企業側からスカウトのお話もありました。が、あまり心が動きません。
転職支援をしてくれる会社には、
『資格や役職や仕事実績がもう少しアップしないと難しい』と言われました。
そこで、資格取得を考えています。そうなると、営業職でなくても良いかなとも思い始めました。
ここにきて、自分が本当に何がしたいのかわからなくなってきました。
でも、年収を増やしたい、キャリアアップしたい、できれば女一人で生きていけるようになりたいという気持ちは確かです。
何かオススメの資格や仕事などはありますか?(S.S:33歳)
お答え
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]S.Sさん、ご相談ありがとうございます。[/speech_bubble]
今までを振り返って今後を考えた時に、どうしても不安になるお気持ちはとてもよくわかります。
まずは、転職先の条件を考える
まず、転職する際は、今よりも自分がグレードアップできる職・場所にしたほうが後悔がありません。
給料、地位、仕事のやりがい、職場の人間関係、待遇、福利厚生、通勤時間など
本来ならばこのすべてにおいて『今よりも上』が良いのですが、人間関係などは入社してみないとわかりませんよね。
転職は一種の博打です。賭けです。
当たりはずれが生じます。
そうなると、今後転職先で自分が置かれた環境が嫌になっても
『でも辞めたくない!』と思える条件、『これだけは譲れない!』という条件を自分で作ってみるのが良いかと思います。
S.Sさんにとって転職する際に絶対に譲れない条件とは何でしょう?
今後転職活動では、それを重要視して動いてみて下さい。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]絶対譲れない条件か・・・なんだろう[/speech_bubble]
資格を取る、ということ
さて、資格を取ろうと考えるなら、準備が沢山必要です。
S.Sさんには、年収を増やしたい、キャリアアップしたい、できれば女一人で生きていけるようになりたい
という『人生の課題』がありますね。
これを叶えるための資格取得も考えていらっしゃるということで、これはとても向上心があって素晴らしい意識だと思います!
どんな資格?どんな仕事?
オススメの資格や仕事、それにはS.Sさんの得手不得手にもよりますね。
ご自分が『得意なこと』と『不得意なこと』を一覧で箇条書きしてみて下さい。
決して『好きなこと』ではありません。自分の全スキルを『損得勘定』で仕分けするのです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]会社の人事担当にでもなった気分で、自分に評価を下してみて下さい。[/speech_bubble]
意外と細かく分析・説明されている!S.Sさんにぜひ見て欲しい本
それは職業カタログと資格カタログです。図書館にも色々な種類が置いてあるかもしれません。
ネットでも説明サイトがあるかもしれません。ただし、資格取得スクールの宣伝の場合もありますので、『良い事』しか書いていない場合は要注意です!
この職業になるためにはこういう資格やスキルが必要、こういう人が向いている!
というような内容と、実際にその職に就いている先輩たちのインタビューが載っていたりしますので、とても参考になると思いますよ。
気になる資格や職業は、求人検索サイトで幅広く検索してみよう!
全国を検索できるサイトで、気になる資格や職業の求人数を調べてみましょう。
新着メールを受信するように設定できるサイトがオススメです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]ずっと求人募集をしているような『離職率の高い企業』の判断にも使えますよ![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]それは要注意!![/speech_bubble]
検索ワードに『未経験』を加えて検索してみると、資格取得補助や支援をしている企業や、実は資格が無くても問題無い職業などもわかります。
最後に、もう一度、今の職場で『考える余地』が残っていないのかを考えてみる
転職の気持ちが高まっても、最後までよく考えてみて下さい。
ここで言う『考える余地』とは、給料面での会社との交渉などです。辞める気で直談判してみるのも一つの手だと私は思います。
ただし、S.Sさんが辞めると言った時に会社側から引き止められなくてもがっかりしないで下さい。
『会社とは、そんなもん』です。
会社からすれば、必要な人間はまた雇えば良いのですから。
誰かがいなくなっても、また誰かが入ります。その繰り返しで会社は成り立っています。
それに、最近では会社によって『引き止め』が問題になるのではないか、という考えもありますからね。余計な事は言いません。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]会社という所は、『来る者選んで去る者追わず』なのです。[/speech_bubble]
S.Sさんの今後の人生が素晴らしいものになりますように!
ハンドクリーム桃味さんに聞いてみたいことはありませんか?
お悩み相談はお気軽にどうぞ!
>>>迷ラム相談室TOPへ戻る