以前朝のテレビ情報番組「スッキリ!」で、【キラキラ起業女子】の実態について放送をしていました。
へえ~とつい掃除機をかける手を止めて、テレビ画面を見てみることに。
「何か参考になるような情報があるかも・・・?」なんて一抹の期待も込めて。
Contents
キラキラ起業女子ってナニ?
Facebookやインスタグラム、TwitterなどのSNSを使って、ゴージャスかつ充実した生活をアピールし、集客や宣伝をする女性起業家のことだそうです。
確かにキラキラしている!
SNS映えする女性起業家たち
品数が多いランチを楽しむ様子・・・とか、あとは高級そうなラウンジでパソコン広げて打ち合わせしている様子とか・・・いかにも華やかで羨ましい女性たち。
ぱっとそんな写真を見せつけられたら
「うわぁ~いいなぁ~私もこんな生活してみたいわぁ」って一瞬思っちゃいます。
まあ冷静に考えれば「いや、こんなん実際になったらめんどくさいし大変だ」って180度手のひら返しするとは思いますが。
キラキラ起業女子の家計は火の車?!
「ならキラキラ起業女子は儲かっているのか?」って知りたくなりますよね。
高級そうなお食事やらイベントやらに毎度参加していたら、そりゃあ美容代やらなんやらかかるでしょうしそれなりの稼ぎがないとやっていけないはずですもの。
しかし実態は、月1万円以上稼げるのはキラキラ起業女子全体の5パーセントにも満たないんだとか。
うーん・・・厳しい世界なんですね。
ほとんどはそれ以下で、むしろ投資額の方がはるかに大きいそうです。
そんな彼女たちの投資先は、いわゆる起業支援コンサルやセミナーだそう。
憧れの起業家にお近づき?!セミナー参加
例えば憧れの女性起業家が開く集客セミナーに参加したり、起業支援の専門家に起業するまでアドバイス(有料)をしてもらったり・・・。
起業するまでに100万単位の投資をするパターンも多いらしいのです。
(そのお金、事業の運営費に少しでも確保しておいたほうがいいのでは・・・?!)
事業をやっていくために必要な直接的技術や知識を学ぶために投資するのはもちろんメリットがあると思いますが、よくわからないふわっとしたセミナーに貴重な資金を投入するのは、かなりもったいない!!
本腰を入れて事業をやっていくつもりなのか、疑ってしまいます。
事業を続けていくにあたって人脈作りという面もあるし、メリットが全然ないとは言い切れません。
が、手段が目的になってはいませんか??
成功しているキラキラ起業女子ってどんな人?
もちろん成功して本物の「キラキラ起業女子」もいます!
その多くはキラキラ起業女子を”支援する”立場の人たちです。
昔アメリカのゴールドラッシュで、本当に儲けたのは金を掘った人たちじゃなくて、それを助ける側(道具を売るなど)の人たちだった・・・ってよく聞きますよね。
それと同じ仕組みなんですね。
まあこれもひとつのビジネスモデルと言えるのかもしれませんね。
あなたは「その他大勢キラキラ起業女子(仮)」?それとも・・・
憧れの人に近づきたい、自分もそういった存在になりたい・・・起業のきっかけなんて何でもいいと思うんです。
問題は継続できるかどうか。そのための集客セミナーやコンサルに参加して感触を得ておくのもアリだと思います。
ただセミナーはあくまでも他人のセミナーであり経験。
いくらたくさん他人の経験を聞いても、自分の経験にはなりません。
「百聞は一見に如かず」まんまですね。
他人の経験はあくまでもヒント。自分の経験を積もう
自ら経験したものは、自分だけのものです。
なるべく失敗したくないけれど、試行錯誤しながら自分で考えていくしかない。
そこが自分で起業する醍醐味でもあると思います。その辺は恐れず、楽しみながら前に進んで欲しい。
自己演出に長けた「その他大勢のキラキラ起業女子(仮)」じゃなくて、本物の「キラキラ起業女子」が増えていくことを応援したいです。
ひまわりウーマン編集部