[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=””] こんにちは。ハンドクリーム桃味です。 [/speech_bubble]
幼稚園の入園説明会や小学校の適正検査などが始まる季節となりました。
公立であればわりと近所のお母さんやお子さんとも出会うようになると思いますが、そこで気になるのが『ママ友事情』だと思います。
人が集まる場所で周囲を見渡せば、
楽しく談笑しているママさんたちばかりでなんだか自分だけ取り残されて浮いているような気持ちになってしまったり、
手のかかる我が子が他の親子に迷惑をかけそうでママ友ができると思えないなど、不安な気持ちは沢山あると思います。
でも、
『まっ、いっか。そのうち気の合うママさんと出会えるだろう』
なんて気長に考えていても、全然状況が変わらない!なぜ!?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]なぜ!?[/speech_bubble]
意外に多い、声かけられ待ちのママさん
もしもですよ?
周囲のママさんたちの半分くらいがそんなふうに『待っているだけの人』だとしたら・・・
そう!意外と多いんです!待ってるだけのママさんたち!
それでも、真剣にママ友が欲しいと願っているのです。
周囲を見渡してみて下さい。
ペアやグループになっているママ友さんたちもいますが、まだ一人でいるママもいますよね?
同じようにママさんたちをチェックしていたり、目が合ったママさんはいませんか?
そういうママさんたちにはどんどんこちらから話しかけていってみて下さい。
ペアはなかなか難易度が高いですが、慣れてきたら奇数のグループにも挑戦してみて下さい。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]きっかけなんて、正直なんでもいいんです。[/speech_bubble]
軽くナンパな気分で
子供の年齢を聞いたり、この辺に住んでるのかとか。兄弟の有無とか。
公園で出会ったなら、ここにはよく遊びに来るのかとか、他にいい遊び場ありませんかとか。
そして余裕があればLINEなんか聞いてみたり。
もう軽いナンパと同じです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]ナンパ感!!![/speech_bubble]
『次また公園で会えたら嬉しいのでLINEだけでも交換してもらえませんか?』
『同じクラスだし、何かの行事とかのための連絡網がわりとしてでもいいのですが、LINE交換してもらえませんか?』
など、本当に軽く。
連絡先って言うと抵抗あるかもしれませんが、LINEってこういう時に便利です。
もしあなたが他のママさんから同じことを言われたらどうですか?断りますか?
LINEくらいならいいか、って思いませんか?
コツは、構えない。鼻息荒くしない。軽くです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]だって、この一手でママ友になると決定したわけではありませんから。[/speech_bubble]
とはいうものの、こういう時って緊張しちゃいますけどね。
その時は相手に気持ちを暴露しても良いと思います。
『いやー、じつは話しかけるのも結構緊張しちゃいましたー、慣れてないので・・・』という感じに。
まずはママ友を作るというより、手当たり次第に『知り合い』を増やしていく、というのが目標です。
そしていつの間にか『ママ友っぽくなってきたなー』、という関係のママさんが出てくるのが理想ですね。
色々と心配してビクビクしていては、周囲にも話しかけずらい雰囲気を作ってしまいがちなので
『まだ起きていない事は、心配しても意味が無い』
と考えて気楽にいきましょう。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]相手がガチガチだとこちらも構えちゃいますもんね![/speech_bubble]
一生もののママ友??
ママ友は子供を介した知り合いであって、自分の友達ではありませんもの。
もしそんな深い関係になれるママさんがいたとしても、そんな関係が築けるまでに何年かかるかわかりません。
一生ものの親友って言葉はありますが、一生もののママ友って聞いた事ありますか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]なかなか耳にしませんよね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]確かに・・・[/speech_bubble]
環境が変わればママ友も変わる。ほとんどのママ友はそういう存在です。みんなそうです。
『ママ友』=『知り合いの子供のママさん』
なので、気負わずにもっと気楽に出会いを楽しんでみて下さい。
最後にもう一つ。
『好いてくれるママさんから話しかけられるのを待ち焦がれるのではなく、こちらが好きだと思えるママさんに話しかけるようにするのも大事』です。
好意は態度に出ます。好かれて嫌な気持ちになる人はいないはずですから。