[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]こんにちは!ハンドクリーム桃味です[/speech_bubble]
迷ラムお悩み相談室に頂いた質問にお答えします!
お悩み:トイレットペーパーを折る女
こんにちは。トイレットペーパーを折って出てくる女、どう思いますか?
自分がトイレで用を足したその汚い手でトイレットペーパーの先を折る女がいます。
同じ職場で男女共用のトイレです。男性が多い職場で、女性はその女と私だけです。
私、こういう気遣いできる女ですけど!?
って感じでどや顔してるのかと思うと本当に嫌になります。
汚い!どうしたらやめてもらえますか?みなさんも気をつけて下さい!
掃除もしていないのに紙を折っている、しかも自分が用を足したその汚い手でごちゃごちゃとトイレットペーパーの先を触って折っている人がいるんです!(W)
お答え
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”] Wさん、悩み相談ありがとうございます。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]そして、貴重なご連絡もありがとうございます。そうですね、よく考えたら汚い話ですよね。[/speech_bubble]
トイレットペーパーの三角折りはするべき?
実は、お医者様もこのトイレットペーパーの三角折りをやめるようお願いしているようですね。
糞尿には細菌や微生物が含まれていますから、感染症の原因になる場合もあると。
トイレットペーパーしか触っていないと主張しても、菌類は紙をも通すそうですよ。
私は、掃除後の『掃除完了してますよ』という合図がわりの三角折りだと理解していましたが、とある場所でその『三角折り女』に出くわしたことがあります。
その方は、三角に折る方法も雑で、両端とも全く45度に折れておらず、汚らしかったです。これは不快でしたね。
それ以来、私は三角部分が使えなくなりました。怖くて。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]そういう人間もいますから、三角折りはお掃除の方にお任せしましょうね。[/speech_bubble]
用を足した後に触る『他の場所』は大丈夫なの?
これ、私も考えた時期がありましたね~。トイレのフタ、内鍵、水道の蛇口など、トイレには危険な箇所がいっぱいあるんですよね。
でも、局部に直に触れてしまう恐れがあるのはトイレットペーパーと便座だけ。
便座からは病気はうつらないという専門家の話を信じ、ひたすら信じこんで生活してます。
蛇口は、気になるなら手を洗う時に一緒に蛇口まで石鹸で洗ってしまうと気持ちがラクになりますね。
職場のその女性に三角折りをやめてもらうことは可能か?
その女性とWさんがどのくらい仲良くしていて、打ち解けているか、先輩なのかどうか、色々な条件でやり方が違ってきますが、まず後輩なら問答無用で注意すれば良いと思います。
それも角が立つ、または先輩がやっているなど、直接言えない理由がある場合は、感染症注意喚起の掲示物を作ってトイレに貼るというのはどうでしょう?
しかし、この問題は、個々の判断でだいぶ重大さが変わってきますので、価値観の違う他人にそれをわかってもらうのは難しいと思います。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]そうなれば答えはひとつ、三角折り部分は使わないことです。[/speech_bubble]
これが一番ラク。自分がそうすれば良いだけですから。
他人に気を遣わなくて済みますよ。
Wさんが心身ともに健康でいられますように。[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]他人を変えるのは本当に難しいですね・・・[/speech_bubble]
ハンドクリーム桃味さんに聞いてみたいことはありませんか?
>>>迷ラム相談室TOPへ戻る