[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]こんにちは!ハンドクリーム桃味です[/speech_bubble]
迷ラムお悩み相談室に頂いた質問にお答えします!
お悩み:上司が年下で我慢できない
29歳、最近勤務先の部署が変わって直属の上司が年下女(27歳)になりました。
仕事ができるのは認めます。でもどうしても我慢できないのが『タメ口』!
年上を敬う気持ちが無いのか、私が馬鹿にされているのかわかりませんが彼女は私に敬語を使うことがありません。
『明日までに出してくれる?』とか『進捗どうなってんの?』なんて言われたら仕事のやる気が半減してしまいます。
こういう人に敬語で話してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?(Y:29歳)
お答え
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]Yさん、ご相談ありがとうございます。[/speech_bubble]
年上に敬語を使わない上司にだいぶイライラさせられているご様子、仕事のやる気も半減しているのですね。
敬語に対する意識は、育った環境でかなり違ってくる
Yさんはとても真面目な方なのですね。
世の中、言葉は崩れていく一方ですが、敬語を大切にするYさんはとても素晴らしいと思います。
Yさん自身が『馬鹿にされている!?』と感じてしまうということは
Yさんが育ってきた環境には敬語が強く根付いていた、ということでしょうかね。
学生時代、先輩後輩の厳しい部活に所属していたり、両親や近しい人が言葉遣いに厳しかったり、そういった環境下に置かれていた方は敬語を好む傾向にあります。
その年下上司は皆にそういう感じなのでしょうか?
だとしたらとてもフランクな方、または帰国子女であったりという可能性はありませんか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]要するに、年下上司が敬語環境に属していなかった可能性があるかどうかですね。[/speech_bubble]
敬語を使って欲しい場合の切り出し方
敬語に疎い方に敬語を望んでも、なかなか良い結果は得られないと思います。
当人は、自分の不完全な敬語で失敗する恐れから、なかなか敬語を使おう!とは思えないのではないでしょうか?
それでもやはり許せないのであれば、ぜひ年下上司にこう言ってみて下さい。
『すみません、私は昔から仕事中のタメ口やフランクな会話が苦手で、怖くて緊張して固まってしまうのです。申し訳ありませんが仕事中は敬語か丁寧語で会話していただけると助かります。』
こういう時は弱気の自分を演出したほうがうまく相手を変えることができたりします。
逆に『おかしいです!仕事なんですから敬語を使って下さい!』
なんて強気で言ってしまうと
『なんでそんなことをアナタに言われなきゃいけないの!?』
となってしまいますので『○○して欲しい』気持ちは、どうか気持ちを落ち着かせてから伝えてみて下さい。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”uman.png” name=”ウマーン”]伝え方に注意ってことですね[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]そうそう、感情的にならずに、ですね[/speech_bubble]
イライラは『自分が作り出す感情』、つまり自分次第で止められる
最後に、イライラの止め方です。
それでもタメ口が直らない、思ったような結果にならなかった場合は、そのイライラを『他の気持ち』に転換してみて下さい。
人間の言動というのは、全ての他人とつながっています。
タメ口で人を敬うことができないその年下上司は、自分も敬われない存在なのですね。
『この人もこういう扱いを誰かからされてきたんだろうな・・・可哀想に・・・』
『きっとこの人も苦労してきたのね・・・』
こうしてイライラを憐れみの気持ちに置き換えることができます。
これを声にして誰かにいってしまうと
『すごく性格悪っ!』という印象を与えてしまうかもしれませんが
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”momoaji.png” name=”桃味”]この置き換えで、怒りやイライラの感情で自分が焼け焦げてしまうことを防ぐことができます。[/speech_bubble]
上司との関係は、仕事上とても大切ですよね。
できれば環境良く、仲良くしたいものです。
律儀で真面目なYさんなら、どんな上司でも的確な距離感・好感度を保てると思います!
ハンドクリーム桃味さんに聞いてみたいことはありませんか?
>>>迷ラム相談室TOPへ戻る