
アラフォーの一人目妊活漫画ブログを描いている、海原こうめです!
今回も、質問フォームに頂いた質問に回答させていただきます\(^o^)/
Contents
【ご質問:今の自分から昔の自分にメッセージを送るとしたら?】
こうめさんのブログとこちらのコーナーを楽しみにしています。
もし、過去の自分にメッセージを送れるとしたらどのようなメッセージを送りますか?
妊活に関することで何かあればお願いします。
ちなみに私はすごく太っているので、食べ過ぎないで運動して下さいと送りたいです。
妊娠しない原因かな?と思ってます。(えいこさん)
【返信】
おおお過去の自分にメッセージですか・・・。
あんまり考えすぎるとドツボにはまりそうなので(^^)ぱっと思いついたことを書いて行きたいと思います!
「その手術ちょっと待った!」
私は卵巣嚢腫と子宮筋腫を開腹手術で切除しています。
腹腔鏡手術は半年待ち、開腹手術なら1か月後にできると聞き
「とっとと済ませてしまおう!」と安易に開腹手術を選びました。
その時の自分に向けて。
ちょっと待った!!
「その手術、開腹じゃなくて腹腔鏡手術にして!術後の癒着が軽くて済むかもしれないから!!」
と言いたいです。
理由は2つあって、
この手術から約2年後、体外受精をやることになるのですが
メインで働く左卵巣が変な位置で癒着して、採卵の妨げになってしまいます。
もしあの時半年待って腹腔鏡手術を選んでいたら、この癒着がもっとマシだったかも・・・?というのが理由のひとつ。
また、癒着の解決法として癒着剥離の手術という選択もあるといわれました。
でも過去に1度開腹手術をしていると剥離手術も開腹になるとのこと!
結局2度目の開腹にビビって、剥離手術を受けることはありませんでしたが
もし腹腔鏡でできるのであれば、受けたかもなぁ・・・というのがもうひとつの理由です。
「自然と子供が欲しくなるよ!それは人より遅いかもしれないけど、あんまり気にするな!」
私は実家の家族仲がイマイチだったせいか、「家族」にあまり期待を持っていませんでした。
結婚して夫と過ごすうち、また夫の両親や親戚周りの仲の良さを見て
「ああ家族っていいかも」
「子供っていいかも」
「夫となら子供が欲しいかも」
とゆっくり思い始めたクチなので、なんというか妊活のスロースターターです。
今になってもときどき
「新婚当時にもうちょっと焦っていれば・・・」
「元々はそこまで子供が欲しいわけじゃなかったから・・・」
って考えることはあって、それが罪悪感につながることが多々あります。
でも
やっぱり結婚してから「あ、子供が欲しいな」と思えるようになるまでの流れは、私にはきっと必要だったと思うんです。
そこを「遅すぎぃ!」って自分で責めても何にもならないし負のスパイラルなので、
新婚当初の自分に向けて言うとしたら
「自然と子供が欲しくなるよ!それは人より遅いかもしれないけど、あんまり気にするな!」です。
最後に
この記事を書こうとして過去を思い返していたら、他にもぽつぽつ「あの時こうしていれば」が出てきましたが、今回はこの辺でやめておきます( ;∀;)
それよりも
「色々あるけど、今でも夫とそれなりに楽しくやっているから安心して!」
というのを、まずは過去の自分に伝えたいです。
海原こうめ
ライブドアブログ「妊活は忍活?!アラフォー不妊治療体験記―その後―」で自身の不妊治療体験や治療を終えた後の夫婦の日常アレコレを執筆中