
彼との結婚話が出ると、ウキウキワクワクで人生の最高潮、バラ色の人生のように感じられますよね。
もうすぐ、その『時』を迎える予定ができた方も多いと思います。
昨年『来年中に結婚しよう』と言われた方、
今年に入って『今年中に結婚しよう』と言われた方、
これから両家へのご挨拶や結婚式場選びなど、とっても忙しく充実した日々が訪れますね。
そこで、今回はそんなハッピー気分に水を差す?かもしれない、でもとっても重要な
『結婚前に会っておくべき親戚の存在』についてのお話です。
Contents
親戚まで深く!細かく!相手の『家』を事前に知る努力は惜しまずに
両家の挨拶や結納ではそれぞれ『近しい家族』の紹介しかありません。
結婚式で初めて会ったりする『親戚』だけでなく、法事や帰省で出くわす予定がある『親戚』、このあたりまで結婚前に知って会っておくと後々ラクです。
婚約したら積極的に親戚の集まりには同伴したほうが勉強になります。
トラブルメーカーの見極め
どんな家にも、『どうしようもない親戚』や『クセのある親戚』が一人二人いるものです。
結婚後の試練となりうる、『お家(いえ)のトラブル』を事前に回避できる状態を作っておくには、まずは親戚たちを『知る事』。
結婚後は、親戚の前でどうしても『良い嫁』を演じてしまい、いつもよりハイテンション、キャパオーバーの自分で接してしまうことが多いです。
そんな時に調子に乗って会話をした流れで『無理難題』を押し付けられたりする場合があります。
そうならないように、結婚前に事前チェック・重要マークする親戚を彼から教えてもらうことはとても大切です。
そして、彼が『よく知らない親戚』には近づかないこと。
親戚は色々なことを教えてくれるリーク係!
そんな親戚も、結婚前には良い仕事をしてくれる場合があります。
何にでも顔を突っ込む親戚、おしゃべりな親戚などと話していると、『彼の嘘』がバレることがあります。例えば、
と言っていたハズなのに
とか
など。
本当に簡単にポロッとします。
これが親戚の嘘である場合もありますし、彼の嘘である場合もあります。
面白おかしく言っているだけなのかどうかは、彼に確認したり、それとなくご両親に確認してみても楽しいかと思います。
彼に確認した時に、しどろもどろになったり、ムキになったり、怒り出すようであれば、その親戚の話は【本当】かもしれません。
親戚はあなたと彼の新家庭に多大な影響を及ぼす
人間が生きていく上で大切なものは、個人によって様々。
ルールも様々です。
それは家々によって作られている『家訓』である場合もあります。
親戚がいる場に同伴すると、『予期していなかった情報』も当然、耳に入ってきます。
それが自分の『新家庭』に影響することも多々あります。
『愛があれば大丈夫』それ本気で言ってるの?
他人同士が家族になり、家庭を築いていくには、それなりの話し合いののち、歩み寄り・妥協・あきらめが必要になってきます。
そんな中、新生活の話し合いをしようとしているのに
なんて軽々しく言ってしまう彼はどうでしょう?
愛があれば大丈夫!と言ってしまうのは、事前に話し合うのが『めんどくさい』から。
あなたが彼の『お家(いえ)』に従い、歩み寄り、妥協し、最悪あきらめることに耐えられるのか?
大事なのは、お互いに大切な物事・譲れない習慣などをどんどん話題に出していくこと!
そして、解決案や妥協案などを一緒に考えていくことです。
結婚準備は形だけでなく、そういった『心の準備』や『心得』も重要です。

ハンドクリーム桃味
アラフォー世代。旧ダメ男製造機。崖っぷちながらも結婚・出産し現在に至る。