
アラフォーの一人目妊活漫画ブログを描いている、海原こうめです!
今回も、質問フォームに頂いた質問に回答させていただきます\(^o^)/
【ご質問:Tクリニックでのお話について質問】
初めて質問させていただきます。
現在書いていらっしゃるTクリニックでのお話で、早く体外受精に進んだ方が良いと言われたとの事ですが、初診の際にこれまでの受診歴などを聞かれたりはしなかったのでしょうか?
事前に問診票を書く病院もおおいですよね。
これまでの受診歴を隠してTクリニックに行かれたのでしょうか?気になったので質問させていただきました。(にゃーさん)
【返信】
先にお詫びを・・・
これまでこの「妊活ぼやきに質問」は質問頂いた順に返信させていただいてましたが
今回のご質問は今ブログで描いている部分への件でしたので、取り急ぎ先ににゃーさんへの返信を書かせていただくことにしました。
先にご質問頂いている方にもなるべく早く返信を書ければと思います。
お待たせしていて本当に申し訳ありません!
さらにお詫びを!
さて、このご質問をいただいてあらためて自分のブログを読み直したところ・・・うわああわかりにくいですね。すみません!!
にゃーさんのおっしゃる通り、事前に問診票を書いて提出しています。
ブログでの「第458話 Tクリニック初診日で突然に」の3コマ目
こちらのコマで、先生は私の問診票を見ながら話をしている描写のつもりでしたが
「あ、確かにこれじゃよくわかんないかも!」と気づきました。
きちんとこれまでの受診歴や治療経過を全て問診票に書いた上で
先生に「(ずっと高度治療が失敗続きなので)しばらくは人工授精で様子を見たい」と希望を伝えました。
先生は私の希望を汲んで人工授精とタイミング法の併用で進めてくれましたが、やはり妊娠の気配がないので
その後
で先生の言葉「早く体外受精へ進んだ方がいいと思います」への流れとなります。
この記事の前に、別のクリニックへの出戻りを断られたお話も描いているので
「あれ?問診票出してないの?もしかして受診歴を隠してTクリニックに行ったのかな?」
とよけいに疑問に思わせてしまったかなと・・・。
本当にすみませんでした!
ブログの第458話3コマ目に「問診票」を追記してみました。
1人で黙々と描いていると、気を付けているつもりでも独りよがりな内容になってしまうことがあるので、こうしたご意見は本当にありがたいです(^^)/
海原こうめ
ライブドアブログ「妊活は忍活?!アラフォー不妊治療体験記―その後―」で自身の不妊治療体験や治療を終えた後の夫婦の日常アレコレを執筆中