スポンサーリンク
アメーバブログで大人気!
ameba公式トップブロガーさるわたりさんによる、夫婦の考え方や感じ方の違いを4コマ漫画にした「ダンナの考え ヨメの気持ち」を好評連載中です!
ヨメの愚痴に対し正論を言う旦那
さるわたり
旦那に愚痴を聞いてもらおうとすると・・・

共感だけでいいのに・・・
私は愚痴に対して「共感してほしい!」または「ただ聞いてほしい!」と思う人間。
なので愚痴の途中に正論をさらっと言われると冷たい感じがしてテンションが下がってしまいます。
一方旦那は愚痴に対し「解決」や「対策」を考える人間なので、私の愚痴に的確に答えを出そうとしてきます。
でも答えを出しても感謝されるどころか嫁の機嫌が悪い・・・なんで!?とショックを受けるようです・・・。
こうして気持ち重視人間と考え重視人間とでは愚痴に求めるものが違うのでお互いモヤッとしてしまいます。
察してもらうんじゃなくストレートに
なので私はこういう時
「とりあえず褒めて・慰めて・聞いて」
などストレートにお願いするようにしています。
そうすると旦那もそれで元気なるなら、と褒めたり聞いたりしてくれます。
そのあとは「ありがとう」と旦那に感謝すればお互い気持ちよく終わります。
旦那や彼氏が愚痴、話を聞いてくれない、冷たいと感じる世の女性の方々!
とりあえず単純に
さるわたり
褒めて~ただ聞いて~
とお願いしてみるといいかもしれません♪
ウマーン
話を聞いてくれない!!って怒るよりも可愛くてわかりやすくてイイな!
あわせて読みたい
【筆者情報】
さるわたり
アメーバブログ「デブビンボー思考をやめて一生太らない身体になる!」を執筆中
デブビンボー思考をやめて一生太らない体になる! (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
posted with ヨメレバ
さるわたり KADOKAWA 2017-07-14
スポンサーリンク
スポンサーリンク